U-NEXTとは? – どうやって利用する?おすすめなの?

VOD

登録は下の画像をタッチ

↓↓↓↓↓↓

動画配信サービスのU-NEXTは、配信する映像作品の総数が26万本以上と、他社と比べても配信本数が非常に多いのが特徴です。
さらに、これらの作品を視聴できることに加えて、170誌以上の雑誌も読み放題になります

また、U-NEXTには、見放題作品と有料の作成があります。
会員では、毎月U-NEXT専用のポイントが1,200ポイントもらえ1ポイントを1円としてコンテンツの購入に利用することが可能です。

そのため、見放題以外の追加料金がかかる作品でも、プラン内で楽しむことができます。
(1,200ポイントを超えた分はもちろん料金が発生します。)

U-NEXTの概要

サービスを運営する株式会社U-NEXTは、2007年にサービス開始して以来、日本におけるエンタメ配信のパイオニアとなっています。

海外発のNetflixやHuluに対して、U-NEXTは純国産の動画配信サービス。だからこそ、日本人ユーザーにとって使いやすく魅力的なサービスを提供できるんですね。

U-NEXTのメリット

U-NEXTにはいくつものメリットがあります。一つずつ見ていきましょう。

①U-NEXTは見放題の作品数ナンバーワン

U-NEXTの見放題コンテンツ数は25万本以上、レンタルは3万本以上となっています。これは、Amazonプライムビデオの2倍以上、NetflixやHuluの3倍以上のボリュームです。

動画コンテンツのジャンルも下記の通り豊富。さらに、NHKオンデマンドや海外ニュース、ヒストリーチャンネルもリアルタイム配信しています。U-NEXTは、子供から大人まで皆が楽しめるサービスといえるでしょう。

ちなみに、作品数や本数は続々と増えているので飽きることもありません。

②1契約で4人まで同時視聴できる

U-NEXTの大きなメリットの一つは、1契約で最大4つまでアカウントを作れること。これは、同時に4人まで別々の端末で視聴できることを意味します。

たとえば、お父さんがテレビで映画、お母さんがタブレットで韓流ドラマ、子供がスマホでアニメを同じ時間に再生することができるわけです。

また、U-NEXTのプラン料金を4人で分けると、1人あたり約500円で利用でき非常にお得といえます。

ちなみに、動画の視聴履歴やマイリストはアカウント間で共有されないのでプライバシーを守れますよ。

③雑誌も150誌以上読み放題

U-NEXTは動画だけでなく、雑誌も150誌以上が読み放題になります。もちろん追加料金はありません。

最新号の雑誌をパソコン、スマートフォン、タブレットなど好きな端末で読むことができるので、通勤通学中やちょっとした休憩時間が楽しくなりますね。

④1つのアプリで観れる&読める

スマホやタブレット用のU-NEXTアプリなら、動画鑑賞と電子書籍を読むことの両方をアプリ上で行えます。別々のアプリを使う必要がないのは助かりますね。

たとえば、映画やドラマを視聴した後に、原作の本やマンガをチェックして読むなんてことも可能。使い方の幅が広がります。

動画は高画質・高音質

U-NEXTの動画コンテンツはフルHD(1080p)で、ブルーレイに相当する高画質です。一部の作品は、画素数がフルHDの4倍になる4K UHDにも対応しています。

4K対応作品については、U-NEXT公式ページで確認することができます。

音質に関しても、映画館と同じサラウンドシステムのドルビーオーディオ対応。クリアで深みのあるサウンドが、動画の迫力や美しさを際立たせてくれます。

⑥最初の1ヵ月間無料

これが一番のおすすめポイントです!!

U-NEXTに新規申し込みすると、登録日から31日間は無料お試し期間となります。単純に、1ヵ月分の料金約2千円分がタダで利用できるわけです。

なお、無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。無料トライアル期間がいつ終わるのかは、申込時に登録したメールアドレスにお知らせが届くので安心ですよ。

まとめ:U-NEXTはどんな人におすすめ?

U-NEXTは次のような人におすすめです。

  • 幅広いジャンルの動画が観たい
  • 最新映画やドラマの最新作が観たい
  • 家族のジャンルの好みが異なる
  • 家でも外でもコンテンツを楽しみたい
  • 雑誌や書籍をよく読む
  • 家にWiFi環境がある
  • 不安だから無料期間だけ使ってみたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました